クロアゲハの羽化

最近は、上野のパンダの赤ちゃんの話題が明るいニュースとして流れていますね。
我が家も1つ明るいニュースがありました。

我が家に生えているカボスに毎年アゲハチョウがやってきては卵を産んでいきます。
そして卵はふ化し、幼虫と化しています。

最初の頃は、「カボスの葉が全部食べられてしまう!」と焦りながらも、面倒くさいので、何もしないでいると(笑)、いつの間にか居なくなっています。

どうやら鳥に食べられたようです。

しかし、次々にアゲハはやってきて産むのでしょう。
ひっきりなしにと幼虫は産まれ、そして消えて行きます。
結果的にカボスは守られ、毎年良い実を付けます。

しかし、アゲハの幼虫は可哀想に、毎年全軍鳥に食べられているようです。

そこで、流石に可哀想に感じたのでしょう。妻が今年は幼虫を2匹を保護しました。
そのうちの1匹については、見事写真のようにクロアゲハに羽化したので報告します。(写真①)
①羽化したクロアゲハ

採取してきたのは、5月下旬頃ですが、すんごい大食漢で、6月3日は、写真のように、幼虫~!って感じになっています。確かにこれは目立ちますね。(写真②)

とはいっても、葉と同系色であり、いつも日中は、カボスの葉の裏でじっとしています。
目のように見えるところは、食べに来た鳥等を驚かせるためのカモフラージュで、本当の顔を目は、写真の口先に見えるところの下に、小さくまとまっています。
②6月3日時点での幼虫
それでも、やはり鳥に見つかると無情にも食べられてしまうのですね。
幼虫は幼虫なりに考えて、葉の裏でジッとしているのに、世間の風は冷たい(笑)。

で、こやつらは、夜間に大量にカボスの葉を食べます。「はらぺこあおむし」という絵本を読まれた方多いと思いますが、あれはあながち大げさではありません。

ただ、こやつらが健気なのは、親のアゲハ蝶の顔なぞ見たこともないだろうに、親には絶対の信頼を置いているのです。

というのは、こやつら、絶対に自分が産み付けられた木の葉しか食べません。
ある山椒の樹に産み付けられた幼虫は、その山椒の葉のみ、カボスに産み付けられた幼虫はカボスのみ。他の葉を与えても食べずに本当にそのまま飢えて死んでしまうのです。

という生活を、羽化して2週間程度重ねると、急に写真③のようになり、動かなくなりました。
③急に食べなくなり枝で停滞します

そう、蛹(さなぎ)になるのですね。(写真④)

④蛹になりました
そして、それから2週間。
昨日の朝、写真のように、立派なクロアゲハとなり、蛹から羽化しました。

昨日の朝は、小林麻央さんの悲報が流れていた時だっただけに、毎年鳥に食べられ続けていた、この新しい命を一匹だけでも孵せたことが嬉しくて仕方ありませんでした。(写真⑤)
⑤クロアゲハ1匹孵ることが出来ました

頑張って生き抜いて、またうちのカボスに卵産みに来いよ。と言って放しました。

お読みいただき、ありがとうございました。

☟ポチして頂けると嬉しいです。